忍者ブログ
ゲーム・本の語り
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 絵版外しました。
 ロクな更新もせず、しかもデジタルを使いこなせない人間がいつまでも借りているのは申し訳なかったので(まったくだ)
 代わりといっちゃなんですが、らくがきを設けました、いえー。

 いやはや、画像をスキャナするまではできるんですがその後のトーンの調整やら解像度やらまったくわからない状態ではじめたので今日一日つぶれてしまった。
 絵描きのかた凄いよ!毎日更新している人凄い!!


 自分は絵を描くのが好きだけど、へたっぴという下手の横好きの典型的なパターンです(笑)
 でもほら、下手だからって描いちゃいけないっていうわけじゃないし描かないといつまでも上達しないしNE☆
 文章も絵もやらないと上達しないんだよな~ 

 小学生時代はセーラームーンの絵を描いて、中学では海の大陸ノアという漫画を写し描き、高校ではセクシーコマンド外伝を練習していたんですよ。なにこのカオス具合。
 ちょうどマサルさんの完全版も手元にあるので、久しぶりに練習してみよう。
 
PR

 Q.風呂場で全裸の先輩(男)と全身びしょ濡れの後輩(女)がメンチをきりあっていました。
   この状況下でとる行動として正しいのはなんでしょう。



 A.素知らぬ顔をしてその場から立ち去る。




 弟が合宿で一番印象的な出来事だったそうですが、そりゃ記憶に焼きつくだろうよ(笑)
 どうも酔っ払った先輩がパンツ一丁で外(強風&地吹雪)をほっつきまわった挙句風呂場に行ったので心配した後輩の子が見に行ったそうですが

後輩の女の子を服ごと温泉にダイブ

女の子がずぶ濡れになり携帯がお釈迦

女の子激怒にも関わらず一向に謝らない先輩

とうとう女の子ブチ切れ、「全裸になって下さい!」(何故)

「なってやろうじゃねぇかー!」(なるな)


 で、弟が見に行ったのは先輩が最後の一枚を脱いだあとだったわけで。
 後輩の子が怒るのはもっともですが、なぜそこで全裸を求めるんだ。わからない、おいちゃん若い子の思考回路が分からない。そして先輩よ、お前も脱ぐな。
 そんなに身体に自信があるのか。いや、あったとしても脱ぐなよ。身体にローション塗りたくってパンツにお布施はさんでもらうムキムキのお兄さんだって最後の一枚は死守しているんだぜ?(またマニアックな)(ちなみにその手のお店に行ったことがないです、いつか行きたい)
 


 翌日、酔いがさめた先輩が謝って後輩の子も笑いながら許してたみたいなので良かった良かった。
 

 しかし、いくらブチ切れて思考回路がショートしていたとしてもそこで全裸になれという後輩ちゃんは色々な意味ですげぇな、オイ。

 絶望したときー
 かわゆいかわゆいと思っていたパンたんが男の子だったときー


 ただいまチャンピオンで連載しているLCのお話なんですが。聖闘士星矢にはまって、その流れでLCにはまったクチなのです。魚のオカマという汚名を返上せんばかりの漢前ぷりに胸が打ち震え、人間臭い乙女が目が初めて世界を見ることができたシーンには涙し、原作ではあっさりと殺された牛さんは死してなお後世へ繋がる絆を紡いでいることにそうだよ、牛はいい奴なんだよ!もっとそういうシーンを前面に出して欲しかったよ!と首がもげんばかりに頷き、あじゃぱーの蟹さんにいたってはあの伝説の聖衣に見放されたシーンをあのように展開された瞬間には、もはや声が出なかった。アタイ、手代木先生に一生ついていくと思った。
 
 が、今週号を読んで初めてそりゃないぜ手代木先生と思ったぜ・・・orz

 あのふっくら頬っぺたもムチムチした白い太ももも虚構だったなんて・・・嘘だ、嘘だと言って!しかもあっさり山羊さんに殺されちゃったし!でも、山羊さんカッコいいよ!あの鋭い目つきとストイックさにメロメロだ!でも武士道とか思ってるけど、そういやエルシドさんスペイン人だよな!




 



 いっぱい押してもらっていて嬉しいです。サーチのお話したからでしょうか(笑)


 帰ってきました、夢の国から、ねずみの王国から。

 
 
 今回は素敵なナビゲーターさんがついていたので、色々と乗り物を制覇してきま・・・した(酔)
 ディズニーの人気乗り物ってなんでどいつもこいつも回りやがるんでしょうね~・・・わたしの三半規管の打たれ弱さをモロ露呈してしまった。
 人気乗り物(ホーンテッド・マンションやプーさんの家、スプラッシュ・マウンテン)は15分待たずに乗ることができたのは、ひとえに友人の立ててくれた綿密なプランのおかげでございます。フリーパスなんて初めて知ったよ。
 
 
 しかしディズニーで働いていらっしゃる方はきっちり社員教育されていると感じれました。なんていうか人の誘導はできて当たり前、混雑をさばくのはお手の物、無茶な客がいても笑顔を絶やさず雰囲気を壊さずに綺麗に華麗に対処。そこにいるのは人間ではなかった。接客業のプロがいた。
 こういった方々が一人一人雰囲気を壊さないように頑張っていらっしゃるから、夢の国は壊れないんでしょうね。ありがとうございます、お疲れ様ですだよ、本当に。



 だからこそ、そういった方々に平然と無礼な行為を働く客がわたしは死ぬほど嫌いです。
 
 
 いや、ぷーさんが入り口にいたときのことなんですが。他のギャラリーと写真撮影をしているぷーさんの後頭部を思い切りどついて、振り返ったら知らん顔という貴様は夢の国に来る資格はないという輩を見てしまって偉く腹がたったので。
 なんていうか他の人が写真撮影しているときにそういうことをしでかす神経も疑うし、小さい子だって見ている前で随分恥知らずな行動だなとも思いましたよ。
 テンションがあがってはしゃぐのは当たり前ですが、それを免罪符になんでもアリにはできないよなぁ・・・・・・
 
 
 微妙にテンション下降したまま、スプラッシュ・マウンテンに連れ込まれたましたが。ごめん、ファンシーな外見にだまされた。思い切り舐めてた。ぶっちゃけ死ぬかと思いました。
 ディズニーってファンシーな外見の割りに凶悪な乗り物多くないか、オイ。



 あ、帰りに秋葉原のヨドバシカメラに寄ってのほほん族とペンタブを購入してきました。
 のほほん族いいですね。なんか癒される。

 
 ちなみに土産の開封はまだできません。
 なぜならば友達と土産ずべてを取間違えたので明日まで何一つ土産を家族に渡せない状況です。うっわー。
 

 サーチのお話でも。

 いま、ご要望の多いチェックボックス式を制作している最中です。
 ついでにサーチのレイアウトもいい機会だからザクザク直そうとしているんですが・・・・・・

 しまった、わたし芸術パラが0に等しいんだった・・・(致命的)

 
 少ない色味でスタイリッシュなサーチを作っていらっしゃる管理人様ってマジ尊敬。
 そしてサーチをぐるぐる回ってると分かるんですけど、管理人様ごとに色々利用しやすいよう配慮されているんですよ。
 こういう風に今まで気づかなかったことが気づけるようになるとまた新しい見方が広がって面白いです。あと、文章にもそれぞれのお人柄が滲み出ているので結構読み漁っています。
 そして改めて我が芸術パラの低さを思い知る・・・・・
 

 
 明日からねずみ王国に行ってきますので、28日までサーチもサイトもお休みです。
 ではでは、行ってきますー(ときメモとDS持って)
忍者ブログ [PR]
Template designed by YURI