ゲーム・本の語り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一泊の旅行に行ってきましたー。
今回幹事だったので、色々と気を使ったりして大変でしたが、これで手順とか分かったので今度やるときにはもっと上手に幹事できるように生かせるといいな~、なんだかんだでいい経験だと思いました。
そしてどれほど眠くても帰ってくるなりDSの電源をON!にする自分は正しいオタクだと思いました。古森君が夕飯作ったよ、と言ってくれるんですよ。
時間帯で前に落とした子が色々違う台詞を言ってくれるんですがコナミすげぇぇぇぇぇぇ!!凝ってるなぁ、全部聴いてみたい。
今回の攻略は、落とし損ねた佐伯を本命にして若を親友予定でございます。(鬼か、お前)
佐伯を攻略していて思うのですが、奴が最高に輝くときは友好状態だ。チョップをしてはっ!と避ける佐伯が好きだ。テストで上位争いをすることになれば、馴れ合いは不要!とライバル宣言してくる佐伯が好きだ。
ああ、乙女ゲーは一度始めると廃人寸前までやりこむタイプだからなるべくたくさん買わないようにしているのに・・・欲しいのがどんどん出てくるよ、vitaminXも発売だし。こうなればメーカーの手のひらで踊りに踊りまくるしかないか。
拍手ありがとうございます、励みになりますー!
PR
親に結婚を反対され家出した令嬢が婚約者の元に向かう途中、クビ寸前の新聞記者と出会い、NYまで旅をするうち、恋に落ちるというラブコメディ映画です。
あらすじだけみてしまうと平凡というかどこにでもある内容ですが、登場人物たちの茶目っ気のある会話やワンシーンの見せ方といったセンスの良さは一級品です。
基本的にストーリーの骨組み(あらすじ)は平凡でも、そこの肉付け(台詞回しや演技)次第で映画に限らず娯楽作品というものはいくらでも面白く魅力的になるということをまざまざと見せ付けられました。これぞ匠の仕事!
この映画で有名なシーンといえば、クローデット・コルベール演じるエリーが脚を出してヒッチハイクのシーンと『ジェリコの壁』
なんにもできないとピーターに揶揄されていたエリーがひょいっと脚をだして車をヒッチハイク。どうだ!と言わんばかりにピーター(クラーク・ゲイブル)ににっこり笑ったのが可愛い。
ジェリコの壁というのはエリーと同じ部屋に泊まることになったピーターが自分は紳士だ(笑)という意味合いをこめてロープを部屋に張ってそこに毛布を吊るした仕切りを例えたもので、これ、最後のほうでにやっとさせられました。
クラーク・ゲイブル演じるピーターは、お前転職しろよと言いたくなるくらい、何でもできるいい男。彼に足りなかったのは新聞記者の才能だけだ!
元々世話好きなのかどうか分かりませんが、いくらスクープのためだからって、コート貸してあげてパジャマ貸してあげて朝食作ってあげて川を渡るときに肩に担いであげて、野宿する羽目になったら寝床作ってあげてご飯探してきてあげて歯の間に詰まった藁とってあげるなんて、普通の男はできない。
それらの一連の行動が、恩着せがましいわけでなくさらりとやれてしまうのだから、いい男としか表現のしようがないです。
例の米国下着売上を激減させたシーンでは、外人ならではの胸板の厚さと醸し出されるフェロモンに画面の前で転げまわりました。わたしがエリーだったらあの場で押し倒したよ。(おい)
一番ドキマギしてたのは、川を渡るさいにピーターが脱いだ靴をエリーに持たせ、丸太の上に立たせた後ひょいと肩に担ぐ場面です。
もうね、そこで当たり前のようにひょいっとやられたけど、こっちは息が止まるほどロマンスを感じました。ポイントは肩に担ぐです。お姫様だっこじゃないのがいい!いや、姫抱っこだったらそれはそれでときめくけど!
なんやかんやすれ違ったりしましたが、自分の気持ちに正直になったエリーはピーターの元へ。
婚約破棄はまだか、ジェリコの壁が崩れそうだという電報に対し、
ここでエリーの父が一言、
「電報にはこう打て『崩せ』と」
この瞬間、ジェリコの壁が崩れ落ちたようにわたしもエリーパパの魅力の前に崩れ落ちました。
あああ、カッコいいよパパ!
結婚前にエリーがピーターのことを父親に話すんですが、どこの馬の骨とも分からぬ男から「お前の育て方が悪かったからこんな馬鹿娘ができあがった」ということを聞かされて怒るどころか「その男は見所がある」と言ってしまえるパパが好きだ。
娘が結婚式をドタキャンし逃亡したときに、どういうことだと問い詰められてタバコふかしながら「わたしにもよくわからないのですよ」と空っとぼける(しかしきっちり脱走の手助けはしている)パパはわたしの中で一番星でございました。
本屋で500円で売っているのですが、この値段でこれだけの内容のものならば非常にお買い得だと思うのでレンタルしたの返してさっさと買いに行こうと思います。
バレンタインですね。めでたいです。みなさんは好きな人やお世話になった人に渡したんでしょうか?ちなみにわたしは弟と父にしか渡さないという枯れっぷりです。今の時期はみんな忙しいから、友チョコは後日渡すんだぜ!
古い洋画を三本ほど借りてきたんですが、或る夜の出来事を観たのですが非常にツボでした。
あとで感想書きますが、とりあえずピーターの世話焼き加減とパパの男前ぷりに惚れました。パパー!
拍手ありがとうございます。
バレンタインチョコをもらえた男性はこんな気持ちなるんでしょうか。嬉しいです!
悲しいときー
せっかく書いた拍手お礼sssを消してしまったときー orz
なにやらたくさんの拍手ありがとうございます。嬉しいです、更新頑張ります、えへへー。
そしていい加減、遙か3の封を開けたい。巷で噂のタンゾーと洗濯奉行を落とさないと。でも一番のお目当ては黒龍の神子とちっちゃいわたしの白龍だ。あー、白龍可愛いよ、こんな可愛い神様と素敵な女の子がいるなんて遙か3の神子は恵まれているな!(ウキウキ)
オデン絵チャに無事に遊びに行けましたー!
楽しかったー、すげー豪華な方々ばっかりであまりの場違いさにおもわずガタブルした。
みなさん、充実した時間をありがとうございますー!!
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索