ゲーム・本の語り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
香水ショップにて店員のお姉ちゃんが男性客に発した脅威の一言。
「あ、じゃあ股間につけてみますか?」
・・・一体何がどういった会話となりあの一言に繋がったのか気になります。
余談ですがバラ苗を購入しました。名前はアフロディーテです。あ、まってひかないで!
あと夢だった一才藤を購入しました。ふ、藤の花が庭にある家に住みたかったんです!もうね、やりたい~ばっかり言っていても何一つ実現しそうにないので勢いに任せて行動しました。タイミングって大事なんだよ。
オーディンスフィアの廉価版発売なんですね。3999円って、こう微妙なお値段な気が。あと1000円くらい安いととっつきやすいんですけどね。
で、まったく動きのない公式にいい加減ブチ切れてもいいんでしょうか・・・・・・だってさー、アトラスの公式ページ見てもまったく動きがないんですよ、寂しいよー。
そしてもしかしなくてもこのままイラスト集とか発売しないんでしょうか。いや、発売するよね?してくれるよね!?オデンを気に入っている人は多かれ少なかれイラストに惹かれた人が多いと思うので、そういう人たちをターゲットにきっちり商売するべきだと思うんだ。あ、でも社長さんがイラスト描いてるっていうからもしかして時間取れないのか・・・?
あー、欲しいなイラスト集。
PR
ジャンピングストーンはジャンプして相手をストーンと落とすからジャンピングストーンなのかそれとも山羊さんが岩場をぴょんぴょん跳ねる様からきたものなのか未だに解決しない謎です。
黄金聖闘士と青銅の共闘って燃えるね!そしてニケが強すぎて噴いた。三流神<<<<杖なのか。サーシャがシジフォスの夢に入っていくシーンがすごくふわっとしていて綺麗だった。しかしわたしはそんな神々しさを全て無視して、サーシャの御足に釘付けだった。女の子の裸足ってそわそわしません?なんかきゅんとするんだが(もっと他のところ見ようぜ)
毎日会社でテーブル拭いたりゴミ片付けたりしてるのでその反動で部屋が恐ろしいほどに片付きません。ベッドに雑誌置いたまま寝ちゃったりするんですが。机の上に読みかけの本とか広げたままなんですが。う、美しくない!
そして最近会社の人がひっきりなしにご飯を分けてくれたりおやつ分けてくれたりしてくださるのでこのままだとブタさん街道まっしぐらになりかねません。いや、ブタはあれがデフォルトであってそれを怠惰な生活をすることにより太る自分と比較してはブタに失礼だ。
さぁて、どうするかな~(抹茶のフラン貪りながら)
誰かわたしに体力をください。
今の私に必要なのは金でも美貌でもない。体力だ・・・(遠い目)
てんてこ舞いしながらも頑張ってますよー。仕事楽しいけど何もかも新しいので疲れないといったら嘘になりますけど。
ネットにあまり時間を費やせないのが一番のネックだ・・・くすん
職場の先輩に焼肉おごってもらいました。うまかったが脂こかったー!
そして今、マンゴープリン食ってうまー!とか叫んでます。セブンのマンゴープリンは美味いよ。
朝から雨がシトシト降っていてちょっと憂鬱な気持ちで会社に出かけたんですが。通り道に沈丁花が咲いていて、それがふっと香ったんです。晴れた日とはまた違ったしっとりと露を含んだ柔らかな香りで非常に上品でした。雨の日のちょっとしたプレゼントですね。
しっかし会社を中心とした生活にまだ慣れない・・・やべ、ゲームもビデオを見れない。こんな健全な生活するなんてわたしじゃないよ(笑)(現在6時起床、6時40分自宅を出発)
今月中にオデンの更新したいなー。
拍手ありがとうございます。励みになりますー!
ミニバラを栽培し始めて半年ちょっと過ぎました。フレッシュな芽が次々と育ち始めました。
いまあるのは赤・白×2・オレンジ・ピンクなんですよ。そろそろ黄色と紫が欲しいです。
吉本バナナさんのキッチンという本で自分の限界を知りたい人は何か生き物を育てるといいという風にあったんですが、あれ本当だよ。
植物を育てたりするって自分がどれだけ心に余裕が保てるか、自分以外のものにどれだけ愛情がそそげるかが分かるんだ。特に植物は自分の要望をしゃべって伝えてくれないので細やかな心遣いが必要ですよ・・・(お前に一番無縁なものだな) 気づいたら葉っぱが枯れてたり枝が枯れてたりー・・・
で、世話を焼きすぎるのも良くない。可愛がりすぎて水やりすぎたり、大きく育てよと肥料を大量にやるのも為にならないんだ。人間と同じですね。で、放っておきすぎるのも構いすぎるのも相手のためにならない。
ほどほどが一番なんだけど最初はその加減が分からないから、一生懸命観察しながら加減を覚えていくしかないんでしょうね。またバラも成長の仕方や長所・短所が違うのでそこらへんを考慮していかないと枯れるし。
いいお勉強です。
バラの名前って色々と凝っているので大好きです。ギリシャ神話からとったやつがたくさんあるし。エスメラルダのミニバラがあったときは心が躍りました。懐が寂しかったので観るだけで終わってしまいましたがorz
ちなみにアンドロメダという白バラがいまのところ一番手がかかります。なんだお前、姫か。姫だからそんなに手間暇かかるのか。お前と一緒に購入したファッション(赤バラ)なんぞお前の1/3以下の手間暇だぞ。お前の聖衣を纏う少年は清楚そうな顔をして対戦相手をことごとく葬りなおかつやばくなったら兄さんを召喚し、ハーデス依代なんだが。少しは彼の渋とさを見習いたまえ。
白バラは手がかかるというか、色つきバラに比べると弱い印象です。ビエンナも一株枯れてしまった・・・剪定の仕方が悪かったんだな、あれは。
今、園芸店でアフロディーテの薔薇苗を見つけたんですが・・・どうしようすっごく欲しい・・・!
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索